ほんまに、この前から思ってるし、蒸し返しすけど・・・。
私は長く水商売をやってきて、最初に勤めた店のママに言われた事がある。
「あんたは誰にでも無難やけど、嫌われる事がないから、あんたじゃないとあかんっていう
お客さんも出来ないんやで。それはこの仕事にプラスじゃない」と。
すごく考えた。無難に適当に当たり障りなくやるのが当たり前になってた。
嫌われない事がいい事だと思ってた。水商売だけじゃなく友達とかも同じ。
だから、こんな私を見てください・・・っていうスタンスに変えてみた。
そしたら、お客さんは好き・嫌いをはっきり出すようになった。
自分も楽になった。
嫌う人はいる。けど私じゃないとダメって人が出来たとき、すごく嬉しかった。
あれ以来、私はそのスタンスを変えていない。
ここでも同じ。いろんな人がいるからこそ、たった一人でも好きでいてくれる人を見つけたい。
嫌いな人は見ないだろうし来ない。来て頂かなくて結構。それだけの事。
辛口な事も毒も吐く。嫌な事も平気で言ってるかもしれない。
ある程度ラインは引いてるつもりだけど・・・つもりなだけでわからない。
でもそれが私だから、私のHPに好きな事書いても問題ないでしょ。
人のところに行ってやってるんじゃない


100人見て100人が共感する事なんて書けない。
そんな事しようとも思わない。
コメントがあるから書き込んでやれ・・・って、しょうもない事を書く
あほがいるから腹が立つ。
そんな人は二度と来て下さらなくて結構!こっちから願い下げ。
他のちゃんとしたコメントくれてる人にも失礼だし、やめれ。