忍者ブログ

ぐだぐだ雑記。面白い日も面白くない日もめげずに更新中!

2025.07┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
HOME前項現在のページ次項
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



■ものすごぉく励みになります☆
ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ




9月20日の夜中から明け方にかけて定期メンテナンスのため
ブログアクセスできなくなるそうです。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。


昨日は、敬老の日も近いので、ばぁちゃんに会いに行ってきました。
なんと!前の部屋は6人部屋だったけど、今は10人部屋・・・
普通は8人か6人くらいの広さに、無理やり押し込んであるような状態。
中にはまだまだ元気そうな方達もいらっしゃいまして、
大きな声で「看護婦さ~ん」と子供のように我侭を言いまくってる
患者さんもいたりして、なんだかなぁ・・・な気分でした。
ばぁちゃんは、もう、声もほとんど聞き取れません。

おとんは、また動脈瘤?静脈瘤?が食道にいくつかできているらしく
去年の二の舞にならないよう、11月に入院する事が決まりました。
10月は私の入院もあるので、11月にしたようで、おかんはクタクタです

ばぁちゃん所の帰り歯医者に行って、あと2本治した方がいい歯があるんだけど、
1本1ヶ月近くかかるので、退院して落ち着いてから・・・と決まり、
下の歯のお掃除と、歯の磨き方を習いました。
私は今まで、固い歯ブラシしか買った事がなくて、それも力任せに磨いてた
らしく、歯のエナメル質が弱くなってるらしい。
だから虫歯になりやすい・・・って事で、へぇ~とかはぁ~とか言いながら
真剣に歯磨きレッスンを受けて、昨夜新しい歯ブラシ(柔らかめ)を使って、
鏡を見ながら早速やってみました。
これが何とも頼りない。磨いたという感じがあまりしないんだな~
ついつい力が入ってしまうので、持ち方などを変えて色々やってみた。
慣れるまで大変だけど、頑張ろ~!
次回は来週金曜。上の歯のお掃除らしい。これが終われば、しばらく歯医者とも
お別れ。可愛い歯医者さんだったので、今回行くのが嫌だと思ったことが
一度もなかった。戻って来たとき辞めてたりしないようお願いしとこう(笑)
PR


■ものすごぉく励みになります☆
ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


ちょっと今日は説教だ。

最近、薬の量を自分で調節してる人がいたり、飲み忘れてそれを医師に言わず
薬の量を増やされた人が居るようだけど・・・そんな事もってのほかだべ。

数値が落ち着いてきた、気分が・体調が良くなってきた、他の人より自分が多い。
だからちょっと位大丈夫
あほか。

油断して忘れるならまだ話はわかるけど、何で自己判断?
みんな、ちゃんと検査して、診察受けて適量を医者から処方されて
良くなってきたんじゃないのか
医者不信でも起こしてるのか?

わからない気持ちではない。もちろん私も減らそうかな・・・と書いてる
だけに偉そうには言えないけれど、実際に行動するには勇気がいるので
やっぱり、医者に相談して・・・が結論。
当たり前だけど、数値が悪くなれば必然的に増える、下がれば減る。
それは医者と私とが話し合って決める事。

で、飲み忘れてるのに、検査の数値が悪く、医者にちゃんと飲んでるか
聞かれて、飲んでます・・・と言えば薬が増えて当然。
それまで適量だったのを多く飲むのか?
飲み忘れた・・・と言うのが恥ずかしかったり、怒られると思うなら
それは悪い事だと判ってるんだよね?

β遮断剤(インデラルなど)も、人それぞれ飲んでる量が違うのは、
血圧や脈拍・心臓への負担などを考慮され決められたもので、
多い・少ないは自分で決めるべき事じゃない。
もしも、正常になってるのに薬が減らないなら、それは医者に相談して
適量を飲めば済むことで、自分で決めて減らすなんておかしいでしょ?
その余った薬をどうするの?お金ももったいないし。
2週間に1回病院へ行ってるならなおの事、
医者を信頼してるならなおの事、
数値が良くなって来たならなおの事。

別に人の事だからいいちゃ、いいけど・・・3、4ヶ月でも頑張ってここまで
来たなら、もう少し欲を出して寛解するために、頑張ろうよ。
約束を守れなくて、失敗しても誰も助けてくれないよ。
約束を守るから、何かあったらちゃんと話が出来るんだよ。
何かあった時困るのは自分だよ。

それと、うっかりさんは、
この抗甲状腺薬はもちろん食後に飲むんだけど、飲み忘れたからって、
まぁいいか・・・じゃなく、食前だろうが、気付いたときに飲む。
間6時間は空ける必要があるなら、その6時間後に寝てても薬飲む為だけに
目覚ましかけて飲む。
必ず決められた時間に飲まなきゃいけない薬じゃないし、
例えば1日6錠を2回でも、3回にしたかったら、3回でもいいっていうのがこの薬。
その逆でもいいわけよ。
それと、飲んで4時間~6時間で尿と一緒に体外に出て行くので、
診察前(採血)の2時間前位に飲めば、数値にも反映しやすいし、医者は
適量を決めやすい。
コーヒーしか飲んでない、朝ごはん食べない人も、だからって薬を飲まずに
血液検査しても何の意味もないよ。
ゼリーでも何でも少し食べて薬飲むようにしてください。

ネットの世界が怖いのは、薬を勝手に減らしてます・・・それを読んだ
同じ病気の人は、じゃぁ、私もやってみようかな・・・と思う事。
私も軽率だった。反省しよう。


■ものすごぉく励みになります☆
ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


昨日京都は1日中雨でめっちゃ寒かった。今日も寒い
あんまり寒いのでパーカー着て靴下履いてもう冬並みな防備。
まだ9月・・・どないなってんねん。

最近家で作るといえばオムライスやチャーハン系ばかり。
それも、何人で食べるの?って位作る(笑)
2回に分けて食べるつもりが、やっぱり食べきってしまう。
そんなこんなで3kg太ったのだ。

それでも食べたいものを食べる・・・止められない
50kg超えたらダイエット考えよう(笑)

普通のチャーハンもそろそろ飽きてきたのでこんなん作ってみました。



半分はドライカレー。
上に乗ってるのは、ササミなんだけど、基本的にはあのカスカス感が嫌いなので
買う事はまずないんだけど、スーパーで血迷って
たんぱく質をとろうと買ったけど、いい調理方法が思いつかず
冷凍庫に入れたままだった。
で、悩んだ結果、半分に切れ目を入れ梅肉と、とろけるチーズを入れて
卵をつけてピカタ風に焼いた。
味が微妙かな・・・と感じたので、砂糖と醤油にからめて照り焼き風にしてみた。
これが抜群に美味しかった自画自賛。
もう半分は普通のチャーハン・・・のつもりが、思わず醤油を入れすぎたので
ササミに付けて余った卵を乗せてみた。
どちらも中身は鶏肉・玉葱・ほうれん草。

見た目は別として、調理時間も短く、1つのフライパンで出来るし、超簡単!
良かったらお試しあれ(笑)
また何か美味しく出来たら載せようっと


■ものすごぉく励みになります☆
ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


私のパソコンはFMV-BIBLOの小さいノートパソコン。旅行用に買った。
引っ越す前はデスクも持っていたけど、友達が作った自作PCだったので
どうも使い難く、中の部品か何かが外れて動かなくなったので、
データ消去もせずにゴミに出した(爆)
たいしたデータはなかったから別にいいけど。
その時使っていたPCラックは今物置になってて、かなり邪魔なのは言うまでもない。

このFMVは買って5年位だったかな・・・ノートは2代目。
1年しないうちにキーボードの不調で修理に出した。
それ以降気持ちよく動いてくれてるが、何度もデータがぶっ飛び
リカバリしては使っている。もちろんバックアップなんざぁとった事もないし、
泣くほど悔やんだので、大事なファイルはDに入れてる。
最近はとにかく起動も表示も全てが遅い。たまにネットカフェでパソコンを使って
環境の良さにかなり驚くし、新しいっていいなぁ♪と思う。

2、3日前、キーボードをバキバキ剥がして掃除してたら、2個ツメが折れて
きっちりハマらなくなり押しても反応が遅かったり、反応しない
あまり使わないキーで良かったけど、開けっ放し、繋げっ放しのPCは
かなり埃の山で驚いた。タバコの葉っぱもちらほら。
それに、バッテリーも、もう充電できないし、コンセントに挿してないと動かない。
なのでどこにも持ち歩けない

バッテリーより、新しいパソコンが欲しい
持ち歩けなくても、やっぱりデスクトップがいいなぁ。
次買うならDELLかSONYがいい。


■ものすごぉく励みになります☆
ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


今日は待ち遠しくなかった診察日。
ま、その理由はまたにして・・・

数値、T4は正常値を見る事無く通りこして、低下してた
実は体調の変化を感じていたのでそんな気がしてたのだ。
T3も一気に下がって、5.8。先が見えたね。
薬の量は変わらずなので、自分である程度調節しようと思う。
詳細はHPで。

特に報告することもなく担当医の言葉を待った。
ぜんぜん話さず画面を見入ってるので切り出した。
カ:「あの・・・腫瘍の検査そろそろ出来ますかね?」
D:「今それを考えてたんだけど・・・」
カ:「はぁ」
D:「入院してから検査する?それとも先のほうがいい?」
カ:「間違いなく、先のほうがいいです」
D:「やっぱり。そうだよなぁ」

って事で、悩まれたあげく1週間後の火曜に、
超音波と細胞診する事になりました。
その結果が出るのにまた1週間。26日に入院・手術すべて決まります。

きょう気付いたんだけど、うちのドクター、パソコン苦手らしく
何度も何度も打ち間違うから笑えた。

耳鼻咽喉科行って診察するよう言われたけど、腫瘍検査が先になったので
結局、間違いながら打ち込まれた紹介状?のようなものは
渡されなかったので行かなかったけど、行かなくて良かったのか良くわからない。
ま、また1週間後に行くのだからいいか。

とりあえず何となくだけど、目処が立ってきたけど、
やらなきゃいけない事がいくつかあって、その中に免許切り替えがある。
こればっかりは、術後と言う訳にはいかないなぁ。
誕生日には退院してたい(笑)


■ものすごぉく励みになります☆
ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
Google



Google
Analysis


My sango
コーラルIDは71番です♪
Counter

Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Comment
[09/30 うにょー??]
[09/28 aki]
[09/27 あやっぺ]
[09/27 なっちゃん☆]
[09/27 マナ]
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 +かえるうそぉ~んのおうち+ Some Rights Reserved.
http://kaeruuo.blog.shinobi.jp/Page/70
忍者ブログ[PR]