関西人・・・とくくると、語弊があるので・・・
私の周りの人達・・・と言う事にします。
私の周りの人達、もちろん私も含め・・・よく
「これ、いくらやと思う?」と言います。
だいたいが、それは驚くほど安い。
安い自慢・・・なのです。
つい先日も実家へ帰ると、オカンが新しいカーテンを指差して
「これ、いくらや思う~♪」と聞いたので・・・
「300円!」と言ったら、
「おお~!・・・・っていうか、
あんた・・・
おもんないねん」
・・・と言われました。
・・・・おもんないって・・・どうよ。
こうゆうとき、頭で思った数字を言うよりも、それより少し高い値段を
言ったほうが喜ぶのですが・・・基本的に邪魔くさいです。
何かのテレビでも言ってましたが、こんな風に安いもの自慢をするのは
圧倒的に西日本の人間に多いらしいです。
最近貧乏に慣れた私も、よく言います(笑)
けど、言った後、何だか虚しい気分になるので・・・極力言わないようにしています。
そんな私に友達が
「それ、可愛いな

」
などと、社交辞令でも言った日には・・・
「うひひ~、これ、○○円やってん~

」と・・・始まる。
で、
「え~!!嘘~!!どこで~!私もほしい~!」
なあんて言われるとなんだか・・・嬉しい(笑)
そんな友達が昨日
「こんなんあるけどいる?」とショップから写メ付でメールをくれました。
もちろん安いお洋服。
いらなかったら私が着るよ~と言うので、もちろん
「いるいる~!」
早く見たいぞ~!!わくわく♪
PR